忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/12 04:12 】 |
国際ジャーナルの取材 全コピペはまずいでしょ
現代画報」2010年3月号の記事にもあるように、米Googleと中国の関係が話題に
なっています。

Google側はサイバー攻撃、検閲などの問題で中国へ抗議を行い、対応如何では撤
退も辞さない構え。今後どうなっていくのか。

Googleと同様に米国発で、検索ツールとしてすっかり定着しているのが、インタ
ーネット上の百科事典、Wikipedeia。

新聞記事に、Wikipedeiaの日本での特別な権限をもつ管理者が人出不足、という
ことが載っていました。

これに関連して、日本版のウィキペディアの検索の頻度についても書かれていま
した。

欧米では政治、地理などへの閲覧数が多いのですが、日本のユーザーでは、全閲
覧数の8割を占めるのがポップカルチャーなのだそうです。つまりアニメ、テレ
ビ番組、芸能人などの大衆文化へのページに人気が集中しているのだとか。

英語版では4割、フランス語版では2割に満たないそうですから、日本版の大衆
文化への人気は異常に高い、ということですね。

当然、芸能人のページなどへの不適切な書き込みも多いわけで、管理人の苦労が
推して知るべし、というところでしょうか。

そういえば、日本の大学の卒業論文に、ウィキペディアをまるまるコピー&ペー
ストしたものがある、などというビックリな話も聞きます。

欧米に比べて民度が低いかなぁ、という気がしてしまうのが、偽らざる感想です



経済がわかる報道通信社の報道ニッポンは経済誌
ジャーナルライフ 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 国際通信社グループ ニッポンの夜明け 取材しました Y タレントがインタビュアーになり取材します 評判の雑誌って? 国際ジャーナル G 現代画報は現代画報社から出版されています 現代画報の落花流水 現代画報社 国際ジャーナル 国際通信社 現代画報 グラビア 国際ジャーナルから学んだ 経済がわかる国際ジャーナルは幅広い 大阪 掲載料 報道ニッポン 刑法 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 東京 取材です 現代画報 商法 民法 報道通信社 取材 国際ジャーナル 取材します 発行部数は約3万部 取材 報道通信社 取材 名古屋
PR
【2010/03/15 11:46 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<国際ジャーナルの取材 休日の朝 | ホーム | 現代画報の取材 駅ホームに転落した男性を救出>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>