忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/18 23:17 】 |
月刊・国際ジャーナル 小麦の価格、18%上昇ですね
輸入小麦の政府売り渡し価格の引き上げを、農水省が発表しました。

それに伴い、大手製粉会社は小麦粉の卸売価格の値上げを、決定したそうです。

そうなると、小麦を使う商品を製造する食品メーカーは大変ですよね。



価格が高くなるのであれば、消費者の一人としては対象の商品を買わなくなると思い
ます。



価格高騰は、小麦だけでない。

大豆やトウモロコシなどの穀物に、食用油やコーヒー豆などの値上げ。

そしてガソリン価格も、いまだ価格上昇を続けている。



その中で、なにを買わなくてよいか、どれならば我慢できるか考えると、小麦は一番
最初に節約の対象になりそうです。


国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
現代画報社
報道ニッポン
PR
【2011/03/13 15:20 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<月刊・国際ジャーナル 秘湯が撤去することに | ホーム | 国際ジャーナル・報道ニッポン・現代画報 ジャスミン革命は世界に広がるのか??>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>