忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/11 14:12 】 |
節電対策 国際通信社 多くの避難所生活者
5月11日で東日本大震災発生から2か月が経ちました。
まだまだ大変な状況であるということは変わりがないかもしれません。
少しずつ復興に向けて努力している人の姿が、テレビで報じられていました。
今回の大地震、また大津波に福島第1原発の事故が加わった複合災害で
1万5000人近い人が亡くなったと新聞に載っていました。
そして行方不明者も1万人に迫っているということです。
そして避難所で生活をしている住民は岩手、宮城、福島の3県を中心に12
万人近くいるということでした。
大変つらい思いをされていることと思います。今の状況が何とか
明るい方向へと早急に進んでくれるといいのですが・・・。


国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
国際ジャーナル
現代画報
PR
【2011/05/26 16:02 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ビジネスマンの必須アイテム国際通信社の国際ジャーナル パナソニックの自然エネルギーへの新たな取組 | ホーム | ビジネスシーンにザ・ヒューマン 嘱託警察犬の桃ちゃん>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>