忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/26 16:06 】 |
国際ジャーナル 塾や習い事に40万円
公立中学3年生を持つ家庭が2008年度、学習塾や習い事などに支出した一人当たりの「学校外活動
費」は、過去最高の約40万円に上ることが、文部科学省の「子どもの学習調査」でわかったそうです。
うち8割は、塾代や家庭教師代が占めており、今年4月から公立高校の授業料が無償化された場合、
高校生よりも中学生を持つ家庭のほうが、教育費負担が重くなる可能性も出てくるとみられている
ようです。

この調査は、1994年度から隔年で実施されているそうです。今回は、公私立の幼稚園や小中学校に
子供を通わせている保護者約2万8300人を対象にしました。回収率は81.5パーセントでした。
子供が公立に通う家庭の学校外活動費は調査開始以来ジワジワと増えてきましたが、今回は不況の
影響で幼稚園が前回比20パーセント減の約8万3000円、小学校が前回比11パーセント減の21万円、高
校が前回比10パーセント減の約15万9000円といずれも減少しているそうです。
ただ、中学だけは増え続けて約30万5000円で、前回比1パーセント増と過去最高を更新しました。
学年別では中3が小中高を通じて最も高く、約40万2000円で前回比1パーセント増でした。
調査開始に比べて約9万5000円も増加したそうです。

この約40万の支出のうち、約31万6000円が塾代と家庭教師代に充てられていたとの細かい内容まで
出ています。

私の学生時代も塾に通う子供はいましたが、どちらかというと塾には通っていない子供のほうが多
かったように記憶しています。以前に雑誌「現代画報」でも取り上げられていたのですが、今は「ゆ
とり教育」で土曜日は学校が休校です。そういったところから、目標とする高校に入学するためには
学校に授業数では足りないと判断しているのでしょうか。


国際ジャーナルとの出会い
opem-press.org | 報道ニッポン | 報道通信社
現代画報との戦い
国際ジャーナル 国際通信社発刊
国際進のジャーナル
経済情報誌 報道ニッポン 2009年7月号のご案内
国際通信社って 刑法 報道ニッポンの報道特集を読んで 「現代画報12月号に当社の記事が掲載」|株式会社ウエストウッド ... 東京 掲載料 報道通信社 タレントがインタビュアーになり取材します 国際通信社グループ 株式会社ラディア | 経営コンサルティング・人事コンサルティング 報道ニッポン 取材商法とは? 振り込め詐欺など悪徳商法にお気をつけ下さい! 取材費 発行部数が3万部以上 名古屋 取材 民法 大阪 商法 掲載料 国際通信社 国際ジャーナル 今、評判の雑誌って? 現代画報 現代画報社
PR
【2010/02/05 22:20 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<国際ジャーナル ガンブラーなどウイルスの脅威 | ホーム | 国際ジャーナル ボーダーレスであること>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>