忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/10 18:49 】 |
国際ジャーナルの取材 日本最大級の菜の花畑が満開です♪
冬の花で知られる「菜の花」



その菜の花畑では日本最大級と言われるのが、愛知県渥美半島の田原町にあります。

そこは野球場3面分の広さに300万株の「菜の花」が、現在咲き乱れています。



観賞用の遅咲き・早咲きの菜の花が植えられているので、開花期間は長く、1月上旬
から3月下旬まで楽しめます。



田原町の菜の花畑は、自然の中の菜の花畑で入場料などありません。

「菜の花」自体も、種を植えられたら、後は自然の力で成長するので、手入れなど行
わない。

咲き終わった「菜の花」は、土に混ぜられ、来年の菜の花のための肥料となります。



冬の景色に、一面緑と黄色のコントラストの菜の花畑は、見事です!



わが家の小さな庭にも、毎年「菜の花」が咲きます。

だぶん、どこからか種が飛んできたようで、今年で4年目です。

初めて姿を見た時は葉のみ・・・

なぜ庭に大根が?と思ってしまいました(笑)



しかし、花が咲き始めると、緑のない冬の庭の景色に彩りを与えてくれます。

咲き終わった後の種を保存しておき、来年用にしています。

花壇に植えるのではなく、枯れている茶色の芝の場所に適当に種をパラパラと…

手入れなどせずとも、スクスクと育ってくれる、手のかからないのが「菜の花」



玄関や庭先を、彩ってみてはいかがですか♪


経済情報誌 国際ジャーナル 2009年5月号のご案内
あゆみの取材で・・報道通信社
経済情報誌 報道ニッポン 2009年7月号のご案内
国際ジャーナルへの思い
国際ジャーナル 通信
国際ジャーナルで掲載
国際通信社 現代画報 振り込め詐欺など悪徳商法にお気をつけ下さい! 今、評判の雑誌って? 取材 発行部数が3万部以上 タレントがインタビュアーになり取材します 刑法 現代画報社 商法 掲載料 大阪 国際通信社って 名古屋 取材商法とは? 民法 報道ニッポン 取材費 東京 報道通信社 国際ジャーナル
PR
【2010/01/28 23:35 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<国際ジャーナルの取材 ロマンスキー監督、出廷命令が下る | ホーム | 国際ジャーナルの取材 子供はロボットではありません>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>