忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 14:58 】 |
報道通信社の報道ニッポン 琵琶湖の桜
2010年4月の「現代画報」の表紙は滋賀県、奥琵琶湖の満開の桜。爛漫と咲
き誇る桜が湖面を縁取っています。

SHOTOR TRAVEL (ショトル・トラベル)の 「日本列島桜旅」(宮嶋康彦著)は文字
通り、沖縄のヒカンザクラにはじまり、日本列島を縦断し、北海道まで桜の名所
を著者が撮った写真集です。

この本に紹介されているのは桜の木の数の多さを誇る場所ばかりではありません
。岡山県の「醍醐桜」のように山の頂に咲く桜の孤高の美しさ、奈良の「又兵衛
桜」のように里桜として地元に愛されている桜なども紹介されています。確かこ
の2か所は、NHKの大河ドラマにも使われたと記憶しています。

また、お花見名所に多い江戸時代に改良されたソメイヨシノのほか、エドヒガン
やアズマヒガンなど、古来の桜の可憐な美しさを改めて知りました。

咲き誇る時期の桜だけではなく、北国の桜のように、深い雪の時期をじっと耐え
る桜の姿も紹介されています。

この中にも滋賀県の桜の名所として、海津大崎の桜が紹介されています。

雄大な琵琶湖のほとりの絢爛たる桜の競演、海津大崎では「お花見船」で湖上か
ら桜を楽しめるそうです。機会があったら訪れてみたいと思います。






21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
ザ・ヒューマンは独自の取材を通じて経営者の熱き思いを全国に届ける経営情報誌です。「智略と信念」──「日本を支える企業」「美食探訪」ドクター「医療の最前線から」スペシャリスト「真の英知で善導」社寺「悟りと真理」など、人気企画で構成。
報道通信社
現代画報
PR
【2011/05/18 12:16 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<月刊誌国際ジャーナルの国際通信社 任意後見人 | ホーム | ザヒューマンにて ツイッターをつかいこなす経営とは?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>