忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/25 10:09 】 |
現代画報 月刊 国際ジャーナル 師走なので?
人も大忙し、車もどこかしらイライラ気味な
年の瀬。
電車の遅延があったためか、近所の踏み切り
が一向に開かず、待機人数やら車やらが
どんどん増えていきました。
ああいう所で10分程も待たされると、そのうち
誰かの「ちっ、まだかよー」のつぶやきや、怒りを
こらえた深い深ーい溜息がまるでさざ波のように
辺りを満たしますよね。
ほぼ全員(特に私?)がぶつけようのないイライラ
を抱えながら、踏み切り越しに向かい合うと
電車が通過した後の一瞬、開かずの踏切内に
まるで諦めと罵倒が入り混じったモヤモヤの塊が
出来上がってくるよう。
ああいう時、どうしてますか?
私はなるべくイライラしないで済むよう、無心に
足元の道路を見ていたりします。
時間が長いと、あんまり一生懸命見つめるものだから
アスファルトの粒粒が浮かび上がって見える事さえあり、
傍から見たら、そんな私こそ、怪しく危ない奴に
見えているかも知れません。
なかなか泰然、とはいかないものです。
国際ジャーナル』では、各界著名人をインタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際通信社
報道通信社
PR
【2011/01/08 16:47 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<現代画報 月刊 国際ジャーナル 海猿のブルーカーペット | ホーム | 現代画報 月刊 国際ジャーナル 一括交付金が与える影響について>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>