忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/25 10:16 】 |
現代画報 月刊 国際ジャーナル 一括交付金が与える影響について
地方行政においては、その財源をどうするかが大きな ポイントではないかと思
います。その点から最近注目しているのが、地方が自由に使える資金を増やす方
法です。いま話題となっている一括交付金 がその役割を果たすのかもしれませ
ん。今後も気になる話題です。政府は2011年度予算案で約5千億円を都道府
県に配分する方針を明確にして います。2012年度からは市町村分約5千億
円を加え総額1兆円規模になるとの事です。これからの動きはどうなっていくの
でしょうか。国際 ジャーナルでも、この一括交付金の背景については解説をし
てほしいところです。この一括交付金に対する自治体の対応も重要だと思いま
す。各自 治体がどのように有効に使い道を考えるかによって、その結果は変
わってくると思います。住民にとっても、より充実した自治を実現してほしいと
考えるのではないでしょうか。これからの議論が必要になると思います。既得権
益に執着する中央省庁の抵抗は根強いものが予想されますから、こ の制度を真
に生かすためには今以上の改善が必要かもしれません。これからの政府の対応を
注目していきたいと思います。地方の活性化にどれだけ のインパクトを与える
のか気になりますね。





現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
国際ジャーナル
現代画報
PR
【2011/01/07 12:52 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<現代画報 月刊 国際ジャーナル 師走なので? | ホーム | 現代画報 月刊 国際ジャーナル 日本のこれからの防衛戦略を考えてみる>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>