忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/26 09:24 】 |
現代画報 月刊 国際ジャーナル 菅直人圧勝の代表選でしたね
菅直人首相が小沢一郎氏に圧勝で、民主党代表に当選しましたね。



最初は菅直人首相が当選だろう。。と思っていましたが、民主党代表選の活動が終盤
になる頃には、もしかすると、小沢一郎氏が当選するかも・・・

と、なんとなく思っていました。

菅直人首相が小沢一郎氏、どちらもでも・・・あまり変わりがない感じがしていまし
たし、それならば菅直人首相の方がいい。

でも、小沢一郎氏が出馬するには、何か裏がありそうだし、全く政治が安定していな
い日本ですから、一度ぐらい小沢一郎氏に首相になってもらって、力量を見てみたい
とは思いました。



しかし、代表選当日の演説は、菅直人首相の勝ちじゃないでしょうか!

とても、素晴らしい演説をしていたと、感心していました。



結果、大差で菅直人首相が次期総理に・・・

しかし、いくら大差で圧勝とはいえ、二分している投票率には変わりないので、小沢
派をどう動かすのか、これからの菅直人首相の動向もきになります。



早速、鳩山由紀夫前首相と会談をし、人事を含めた政権運営について意見を聞くよう
です。

また、小沢一郎氏の処遇については「色んな方々の意見を聞き考えたい」とコメン
ト。

小沢一郎氏は、潔く引退したらいかがでしょうか?

政治家としてはやり手なのでしょうが、あなたは、やはり政治と金問題が大きすぎま
す。


21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
国際ジャーナル
現代画報
PR
【2010/12/29 16:50 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<現代画報 月刊 国際ジャーナル 中国を支えた安い労働力に対するライバル | ホーム | 現代画報 月刊 国際ジャーナル 円高の動向について最近思うこと>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>