忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/11 02:46 】 |
現代画報社の取材 エコと癒やし、ヤギは「保線係」の一員です
埼玉県日高市の西武池袋線武蔵横手駅。



線路脇の空き地約5000平方メートルの

草刈り役としてヤギ2匹が活躍中!



「草刈りを人手によらずヤギに任せてはどうか」



線路の保守管理などを担当する同社工務部の社員から、提案された発言から実行され
たそう。

群馬県内の農家で生まれた2匹を引き取り、手作りの小屋で飼育を始めましたが、従
業員の中にヤギの飼育経験者がいなくて、

何もかもが手探り状態での飼育が昨年夏から始まっていますが・・・



今では、

ヤギの愛くるしい姿は、電車利用者の方々の心を和ませてくれているそうです♪



で、実際にヤギを飼い始めての成果の方はというと・・・

例年、夏場に人の腰くらいまで茂る雑草を、社員数人で年2回、数日かけて草刈り機
で除草作業を行っていたのが・・・



昨年は一度も行わなかった!



というのだから、ヤギの食欲は恐るべし!

結果、草刈り機を使わないことで年間176kgのCO2排出

を減らすことができるという試算をあげているそうです。



確かに・・・

ヤギ飼育の話はたまに聞きます。

知っているところでは・・・



“小学校の校庭でヤギの飼育”

“広い自宅の庭でヤギの飼育”



小学校の方は、数年前に死んでしまいましたが、友人宅のヤギは飼い始めたばかりで
す。

ヤギ飼った話聞いた時、別にビックリはしませんでした!

だって、山ひとつ土地持っている友人ですから(笑)



ヤギに雑草を食べてもらう・・・

良い考えです!!!



では、自動車に変わるは馬かポニーですか(笑)

それも、面白いですよね~

自宅前に馬小屋。。



こうなったら・・・

番鳥にアヒルもいかがですか♪



しかし・・・

まずは、飼える土地の確保ですね。。


国際ジャーナルと報道ニッポンと現代画報
現代画報
報道ニッポン | 報道通信社 | 国際通信社グループ 国際ジャーナル 現代画報
報道通信社の報道ニッポンのVIP・ザ・職人に掲載
国際ジャーナル・報道ニッポン・現代画報より
国際ジャーナル文芸批評
掲載料 刑法 大阪 取材費 今、評判の雑誌って? 東京 タレントがインタビュアーになり取材します 発行部数が3万部以上 現代画報社 報道通信社 振り込め詐欺など悪徳商法にお気をつけ下さい! 国際通信社って 国際ジャーナル 取材商法とは? 名古屋 現代画報 報道ニッポン 商法 国際通信社 民法 取材
PR
【2010/01/29 13:50 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<国際ジャーナルの取材 調査捕鯨への妨害は毅然とした交渉を望む | ホーム | 国際ジャーナルの取材 ロマンスキー監督、出廷命令が下る>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>