忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/11 10:03 】 |
現代画報社の現代画報の特集 高松って
報道ニッポンという雑誌で、香川県の高松が紹介されていまし
た。高松って行ったことないんだけど、どんなところで?って
友人(高松で18歳まで暮らしていた)に聞くといろいろ語っ
てくれました。
 最近はサンポート高松ができて、駅前はえらい騒ぎになって
いるとのこと。高松シンボルタワーっていうのがあって、まさ
に高松のシンボルになってるんですよーって言っているのを聞
いて、そのまんまの名前だね~って思わず、突っ込んじゃいま
したわ。高松もずいぶん都会になったんですよーって言ってま
したが、だれも田舎だって言ってないじゃん。
 昔から有名な観光名所的なものはないのと聞いたら、もちろ
んご用意してございますって言われちゃいました。旅行の代理
店の人ですか?高松には、女木島と男木島2つの島が並んでい
るらしく、女木島は別名「鬼ヶ島」って呼ばれてるらしい。ま
さかの昔話か!と思いつつ、今でも鬼は住んでるの?って聞い
たら、大鬼が両手を広げて迎えてくれる観光スポットになって
いるらしい。大きな洞窟や「鬼ヶ島おにの館」という資料館み
たいのもあるらしいんだけど、何故か、モアイ像も建っている
らしい。なぜ!?これは友人にも理由がわからないらしい。さ
すが鬼がいた島、なぞが多い・・・。



世界規模で禁煙の動き 国際通信社|国際ジャーナル
国際進のジャーナル
PR
【2010/08/03 16:03 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<現代画報社の現代画報の特集 漂着ごみが | ホーム | 国際通信社の国際ジャーナルの対談取材 海外旅行と感染症・寄生虫のリスク回避について>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>