忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/29 19:27 】 |
ビタミンKの投与
新生児の脳出血などを予防するための「ビタミンK」投与について日本小児科学会は、
投与期間の延長と回数を増やすため、「生後1か月までに3回」とする現在の指針を
「生後3か月まで週1回」と改定したそうです。新投与法では発症例がないことが
分かったためで、徐参院や自宅で出産した場合でも適用するよう求めているということ
です。

この「ビタミンK」は母乳にはあまり含まれず、乳児は不足しがちだといいます。
学会によると、80年ごろにはおもに母乳で育つ乳児1700人に1人が脳や消化管
から出血するビタミンK欠乏性出血症を発症して亡くなるということもあったそうです。

ビタミンK2シロップ2ミリグラムを1か月検診までに3回投与する予防法が普及し、
発症率が10分の1以下に減った今でも、年に少なくとも十数人が発症しているとみら
れています。ですが、欧州の研究で、毎日か週1回投与している場合、発症例がないと
いうことが分かったのです。

私も子供を出産した時には、病院側から「ビタミンKを投与します」という説明を
受けたのを覚えています。「どんなものなんだろう」と不思議に思っていましたが、
自分の子供のためだ・・・と思っていました。ですが、実は脳や消化管などの出血が
あったのですね。驚きました。
自分の命をかけて生んだ子供です。子供を守るために、病院側にもきちんとした対応を
していただきたいものですね。そして、元気にすくすくと育つ我が子の姿を見届けたい
と思いませんか?


現代画報
報道ニッポン
PR
【2010/09/28 16:35 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<けいれん性発声障害 | ホーム | 地方分権と一括交付金の関係について>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>