忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/24 11:29 】 |
介護や福祉に役立ててと・・・
先日、読んだ雑誌でこんな記事が載ってました。

福岡県のある町で養鶏場を営む80代の夫婦が2月8日に「介護や福祉に役立てて欲しい」と

町に2億円を寄付したそうです。

この夫婦は終戦後に朝鮮半島から引き揚げ、鶏30羽で養鶏業を開始したそうです。
1966年に設立した養鶏場は、一代で従業員100人、年商約18億円にまで成長したそうです。

奥様が2007年ごろからパーキンソン病を患い、その後寝たきりになりました。奥様の介護を
夫が自宅で続けていて「介護や福祉の大切が身にしみた。町の役に立ちたい」と夫婦で1億円
ずつの寄付を申し出たのだそうです。

贈呈式で目録を受け取った町長は「町財政がひっぱくする中、高額の寄付はありがたい。大切
に使いたい」と謝辞を述べました。町は、基金を設けて活用する方針だそうです。
ちなみにこの夫婦は、昨年12月にも介護を通じて知り合った仲間が住んでいる市に1億円を寄付
しているのだそうです。

金額を聞いて非常に驚きました。しかし、寄付をした夫婦は介護の大切さ、また現在の制度で
は足りない部分などを強く感じたのでしょうか。
受け取った町側や知人が住んでいる市側は、この夫婦の気持ちを無駄にしないできちんと介護
や福祉に利用していただいたいと思います。介護する側、される側が安心して生活ができるよ
うな町、市になれば、素晴らしいことなのではないでしょうか。
今回、寄付をされた夫婦には「これからもお元気でいてください」と伝えたいですね。





国際通信社
国際ジャーナル
PR
【2010/09/09 10:02 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<菅&小沢、街頭演説の必要あるの? | ホーム | ペットの健康診断>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>