忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/10 17:54 】 |
国際ジャーナル 賞味期限

ある新聞記事に「賞味期限切れ食品をどうしていますか?」という記事が載ってい
ました。独自でアンケートをとったようですが、有効回答数が315票あるうち、「食べる」と答え
た人が279票、「捨てる」と答えた人が36票という結果が紹介されていました。

「捨てる派」の意見では、「きっと食べられるんだろうけど何かあった時に文句を言えるところが
ないのは困る」「おなかを壊したら嫌だから」という理由でした。
「食べる派」の意見では、「少々過ぎていても気にしない」「もったいないから」「卵や生ものは
しっかり火を通せば食べられるから」などの意見がありました。

例えば、「生もの」に関しては賞味期限が切れてから何日くらいまで食べようと思うか・・・の
質問も紹介されていました。「3日」と答えた人が多かったのです。続いて「1週間くらいまで」
「1日まで」の順で結果が出ていました。
「保存食品」に関しては「1ヶ月まで」「半年まで」「1年まで」の順で結果が出ていました。

以前、あるテレビ番組でもたまたま「賞味期限」についての話が出ていたのを思い出しました。
「賞味期限が2~3日切れたシュークリームをあなたは食べますか」という質問があったのです。
私なら問題なく食べるのですが、「食べない」という人が数人いました。理由は「もともと
シュークリームというのは賞味期限が短いもの。そのようなものの賞味期限が切れている状態
はきっとよくないと思う」という意見が今でも頭に残っています。

基本的には「賞味期限を切らさないように」心掛けるべきなのでしょうが、ついつい期限を切ら
せてしまうのが私の悪いところなのです。気をつけなければいけません。



現代画報
報道ニッポン
PR
【2010/10/21 11:15 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<国際ジャーナル 野菜の高騰が深刻化 | ホーム | 国際ジャーナル 食べ残しの持ち帰り>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>