忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/22 09:54 】 |
年賀はがき
まだまだ暑い日が続きます。いつになれば秋らしい、また過ごしやすい日が
やってくるのでしょうか。私は心待ちにしているところです。

そんな中、先日新聞に目を向けると年賀はがきの記事が載っていました。
まだ暑い日が続く中で年賀はがきの記事とは・・・と驚いてしまいましたが
もう9月。当然の話題なのかもしれません。

日本郵政グループの郵便事業会社は8月31日に2011年用の年賀はがきを
11月1日から全国の郵便局などで売り出すと発表しました。

当初は前年の総発行枚数より6パーセント少ない36億5500万枚を発行して
最終的には前年並みの約39億枚を予定しているのだそうです。
人気の高いディズニーキャラクターを使った年賀はがきは、前年の約1.3倍の
4億6930万枚を発売するのだそうです。
このうち珍しい年賀はがきが発売されるようで、裏面の絵柄をこすると「花の香り」
がするという年賀はがきを30万枚発行するそうです。

毎年新聞やテレビで年賀状に関して取り上げられるのが「メールでの年始挨拶」
です。国際通信社から発行されている雑誌にも以前載っていたように思いますが、
ほとんどの人が持っている「携帯電話」での年始の挨拶が多くなってきているように
思います。確かにすぐに届くし簡単ではあるかと思いますが、たまには年賀状を使って
の年始の挨拶も新鮮なのではないでしょうか。


国際ジャーナル
国際通信社
PR
【2010/09/03 14:06 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<「鋼の錬金術師」のプロポーズの言葉? | ホーム | 口蹄疫の猛威にたに対する今後の教訓>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>